May 12, 2012

Mt. Mitake, Mt. Ohdake and Mt. Hinode, Okutama (May 12th)

 
Viola sieboldi f. variegata (Fuiri Fumoto Sumire).
フモトは、きれいな距が見れる横顔が好きです。

     We went to Mt. Mitake and climbed Mt. Ohdake.  After climbing Mt. Ohdake, we went to Mt. Hinode and walked down to Tsurutsuru Hot Spring.  We found lots and lots of Viola sieboldi (Fumoto Sumire), but it might be not good year for Rhododendron quinquefolium (Shiroyashio, or Goyou Tsutsuji) this year.

御岳山から奥の院を経由して大岳山に行ってきました。
シロヤシオは今年はハズレの年なのかも…時期が少し早いのもあったのですが、蕾もあまり見当たりませんでした。ヤマシャクヤクの葉っぱが遠くにあるのをズームで確認して、大岳に向かいました。大岳山荘に行くまでの岩場でアカバナヒメイワカガミが咲き出していました。頂上直下のものはまだこれからといった様子。それにしても、フモトスミレがたくさん咲いていて、昨日の山歩きの疲れでバテ気味な自分たちを元気付けてくれます。
大岳から御岳に戻って、日の出山方面へ向かい、つるつる温泉に久しぶりに行ってきました。
ここのお豆腐がおいしいんです。

 
The view from Mt. Mitake.

 
We saw the Sky Tree, too.
この日はスカイツリーも見えました。

 
Beautiful mountain scenery.

 
Viola sieboldi f. variegata (Fuiri Fumoto Sumire).

 
Viola sieboldi f. variegata (Fuiri Fumoto Sumire).

 
Viola sieboldi (Fumoto Sumire).
フイリに癒されていたら、こんな群落も出迎えてくれました。

 
Viola sieboldi (Fumoto Sumire).

 
Viola sieboldi f. variegata (Fuiri Fumoto Sumire).

 
Viola sieboldi f. variegata (Fuiri Fumoto Sumire).
葉っぱの裏が驚くほど紫色。

 
Viola sieboldi (Fumoto Sumire).

 
The soft green of the young leaves of Fagus crenata (Buna).
ブナの柔らかな葉っぱ…思わず触ってそのビロードのような感触を楽しみます。

 
The view on the way to Oku-no-in.

 
Rhododendron quinquefolium (Shiroyashio, or Goyou Tsutsuji).
去年はたくさん咲いてましたが、今年はポツポツ。

 
Viola grypoceras (Tachitsubo Sumire).
たまにはタチツボも写真を撮ってあげないと…長い時期、楽しませてくれる頑張りやさん。

 
The view from the top of Mt. Ohdake.
たくさんの人で賑わっていました。雲に隠れて富士は見えず。

 
Viola shikokiana (Shikoku Sumire).
葉っぱはたくさん見つかりましたが、やはり終わりかけの様子。

 
Schizocodon ilichifolius f. purpureiflorus (Akabana Hime Iwakagami).
岩場の危なっかしい所に咲いています。

 
Kerria japonica (Yamabuki).
ヤマブキが本当に多かったです。

 
Veronica miqueliana (Kuwagata-sou).
クワガタソウも咲き出して、初夏を感じます。

 
Rhododendron Kaempferi (Yama Tsutsuji).

Rhododendron Kaempferi (Yama Tsutsuji).
つるつる温泉に下る途中、たくさんのヤマツツジが咲いているポイントがありました。

 
Disporum smilacinum (Chigo Yuri).
チゴユリ、ホウチャクソウがたくさん見られました。

 
Polygala japonica (Himehagi).
可愛らしいヒメハギも咲いてました。

3 comments:

てばまる said...

連ちゃんで大岳山でしたか。三頭山の次の日ではかなり足が疲れたことでしょうね(^^;)
アカバナヒメイワカガミが見てみたいです。

信州遠征はちょっと消化不良だったので、サクラスミレの情報を聞いて例の山にピンポイントで行ってきました。そしたら思わぬ大収穫がありました・・・。

bioskop said...

てばまるさん、見ましたよ!
本当に大収穫でしたね。してやられました!
てばまるさんが行ってくれたおかげで、例の場所にあんなのが潜んでいたことが分かって、来年の楽しみが増えました。ありがとうざいます。
(自分のブログからも念のため、場所が分かりにくいようにしておきました。)

てばまる said...

場所情報修正ありがとうございます。
まさか、あんな大物があるとはビックリでした。
ちょっと枯草に埋まってたので見逃したかもしれませんね。

bioskopさんのサクラ情報がなければ行ってませんから、こちらこそありがとうです!
でもちょっと遠いのが難点ですね。